狭いエリアもなんのその
私たちの床下の状況確認及び施工は
こうちた狭いエリアもどんどんと入っていける機動力があります
設備管理に…
原因はいかに?
土間コンクリート床の相談を受ける中で
こうした細かいクラックのご相談もよく受けます
いずれ塗床の剥離に繋…
綺麗が一番
床自体も
その床を支える土壌も
竣工当時の綺麗なままが一番ですが
なかなかそうもいきません
床の綺麗…
僅かな隙間さえあれば
サンドゲル工法での床下補強は、既存設備が密集していても複雑な形状の設備周辺も、人ひとり入れるスペースがあ…
最近は
食品工業様からご依頼を受ける事が多くなりました
食品工業様だけではないですが、特に食品工業様での粉塵は対敵…
これが一番怖い
私たちがまずさせて頂くのが床下の状況確認です
地面がきちんと支えとして効いているかどうかの確認です
スコ…
ツメの先
この状態でフォークリフトが動く事はないですが
状況によってはフォークリフトの先端がかなり低い位置で動く場合…
今週末も施工でした。
先週に引き続き、今週末も富山県の工場で施工でした。沈下、振動の気になる大型設備周辺の床下を補強しました。
私たちの機材は
皆様にお立合いを頂くと「便利なもの持ってるよね」とは言われます
ただ 私たちの機材は決してハイテクなものば…
何もなければそれが一番
私個人的には
台風が来たときは必ず雨戸を閉めます
何もなかったじゃん と言われる事もありますが
それで…
私たちが気になるところ
私たちが気になるところは
こうしたフォークリフトの往来が多いところです
フォークリフトは振動・荷重を含め…
塗床もいろいろ
以前塗床の持ちの話を致しました
その要因もいろいろで
こちらのように定常的に水を使用しているような場所で…
今日は施工でした。
今週末は、愛知県の工場で施工でした。床とピットが複雑に入り組んだ、大型の押出し機周辺の補強を行いました。…
昨日の続きです
昨日の写真は
空いている穴が真っ暗でした
ライトを照らすとこのイメージです
本来は土がびっしりしていて…
見る人がみると
私たち床ばかりを見ている者からすると
この写真を見ると非常に驚きます
床に穴を開けるとその下には当然地面…
作業中の
調査中には
少し手元が狂ってしまう場合もあり
こちらの写真は透水性調査のお水をこぼしてしまったときのもの…