株式会社 阿部技建 創業50年の技術力
株式会社 阿部技建
特許取得工法

HOME > お知らせ > あべブログ > その他 > 危険信号だと捉えて

BLOG阿部技建ブログ

  • あべブログ
  • その他

2025/04/11

危険信号だと捉えて

ひびわれ1つだからと言って放置しておくと大問題が起きます。

現場で使用する切削油が床面のひび割れに浸透して、

床下を通って、屋外へ流れ込むといったことが起きました。

また他のケースだと、大雨の次の日に工場内のひび割れから

雨水があがってきて水たまりができてしまう。

どちらの場合も、「床下の空洞化」が原因です。

そして非常に危険なのは、その空洞とひび割れがつながっていることです。

空洞まで貫通しているひび割れがつながると、その床は落ちます。

当然ですが、床が落ちるので設備は倒れます。

リフトが走行中の場合は転倒します。

要はひび割れ1つで事故・災害が起きるのです。

ただひび割れだけでは床下の状態を確認することはできません。

実際に床下の調査をして、可視化することが可能です。

ひび割れを危険信号だと捉えて、早急に床下調査を実施してください。

一覧へ戻る

ABEGIKEN ch

私たちが日々行っていること画期的な床下・擁壁工事の様子や実績などをご紹介したします