長期休暇などを活用して、定期的に補修をされているケースは多いです。
そのために5Sや安全パトロールなどを日々実施されています。
ですが、その補修は正しいのでしょうか。
老朽化によって不安全な状態なものを補修することは正しいです。
ただその根本的な原因まで調べてから実施をしていますか?
「〇年経過したから」で補修をしていませんか?
「〇年経過して、調べた結果▲▲▲▲だったから」で補修をしてください。
同様に「〇年経過したけど大丈夫」ではなくて
「〇年経過して、調べた結果▲▲▲▲だったから大丈夫」と確証をとってください。
だから事故・災害がなくならないのです。
だから”命にかかわる危険な状態”をみなさん見過ごしているのです。