床はコンクリートだけで重量を支えているわけではありません。
土があって、コンクリートがあって、その上に設備や建物が支えられています。
土とコンクリートが密着して支えることが、正常な状態です。
ですが経年や振動が原因で、土はゆるんで下がってしまい…床下に空洞ができます。
その空洞に地下水が流れ込んだり、湿気がたまりやすくなります。
そうなると、そういった水気・湿気が床下からコンクリートにダメージを与えます。
もちろん表面からも荷重や振動でダメージを受けていきます。
「床面の劣化の原因は、表面だけからきている」と判断してはいけません。
床下の状態もきちんと見た上で、判断してください。
その上で、適切な措置をとってください。
見当違いな補修は意味がありません。